S3ダブルレート使用構築 ふわもふ刃物追い風(レート2008)

今回はJCSで惨敗して憂さ晴らしでやってたダブルレートの構築を紹介します。
このタイミングで公開したのはレートをやってたTN ムーンをPGLから解除したため一足先に公開しました。
ちょうど2週間前からやってレート2000を超えることはできましたが、だいぶ雑に作った構築なのでいくらでも改善点はあると思います。

では紹介に移ります。

イメージ 1
はいこちら
コンセプトはとっても簡単でサイクルを回しつつ相手のポケモンを次々と吹き飛ばしていくだけです。
まあ5分で考えた構築なので扱う際はいろいろ考えすぎず日常系アニメでも見ながら回してください。


~個別紹介~
性格 せっかち
持ち物 ボーマンダナイト
努力値 H4 A252 S252
技 まもる おいかぜ ハイパーボイス すてみタックル

こいつ横になげーな

今回のメガシンカボーマンダです。
チルタリスがいないので同じドラゴンでハイパーボイス使いのこいつをチョイスしました。
今までVGC2017をやってた影響で頭おかしい強さに感じましたが相手も頭おかしいメガシンカポケモンを使えるので大変でした。
ただし、VGC2015と違い今はZ技持ちのポケモンも存在するのであまり大事にし過ぎずにさっさと切ることも大事です。
性格はコケコ等にワンパンされるのを避けるためにせっかちを選択。
努力値はめんどくさいのでASに振り切りました。
技はまもる、ハイボ、すてみは確定枠とし、残りは再展開を可能にするおいかぜを採用しました。


性格 おくびょう
持ち物 シュカのみ
努力値 C252 D4 S252
技 まもる ねっぷう ラスターカノン だいちのちから

やっぱり強いシュカドランです。
対鋼枠として採用しました。
調整はドランミラーで負けたくないので最速にしました。
語れることは以上です。

性格 おくびょう
持ち物 エスパーZ
努力値 H140 C116 S252

全てを吹き飛ばすエスパーZテテフです。
フィールド込みエスパーZはHに振ったリザYやメガガルすら一撃で葬り去るおぞましい火力を叩き出します。
そして注目ポイントはひかりのかべという技です。
全国ダブルにおいては最速95族というのはなかなか速い素早さラインで上から貼れることが多く後述するガラガラやカミツルギの耐久を補佐し、サイクルを回しやすくします。
対トリル等の時間稼ぎにも使えるのでこの点は非常にいい感じにはまりました。

性格 ようき
努力値 H116 A4 B4 D132 S252
技 リーフブレード スマートホーン せいなるつるぎ つじぎり

VGC2017の紙ことカミツルギです。
CHALK Fに対してガルーラ、ヒードランカプ・レヒレに対して強力な打点を持ち、ランドロスにも不利にならず、いかりのこなで吸われないというなかなかのやばポケです。
調整はめんどくさいのでVGC2017のチョッキカミツルギをそのまま持ってきました。
つじぎりはギルガルドメタグロスにそこそこ打つので全国ダブルでは結構使える技でした。

イメージ 6
ガラガラR
性格 なまいき
持ち物 ふといほね
努力値 H252 A76 D180 最遅
技 まもる シャドーボーン フレアドライブ ホネブーメラン

ほぼ唯一のクレセリアへの打点かつ若干のトリルメタのポケモンです。
ガルーラスタンにコケコを突っ込んだタイプに勝ちたいので入れました。
調整はホネブーメランでH振りシュカドランを確定までAに振って残りはDに振って耐久に回しました。
耐久にがっつり振ることでそれなりにCに振ったクレセリアエスパーZが半分程度のダメージになるのでサイクルを回しやすくなります。

性格 おくびょう
努力値 H28 B228 S252
技 おいかぜ てだすけ にほんばれ がむしゃら

おうじゃのしるしを投げたりしないエルフーンです。
おいかぜによる展開の要でさらに雨パーティーへのメタも兼ねます。
いたずらごころのにほんばれは雨パーティーへ対策としてトップクラスでトノルンパが動けなくなるだけでなく横に投げるテテフの超火力のおかげで簡単には引けなくなります。ちなみにドランのねっぷうやガラガラRのフレドラの火力補強にも使えます。
がむしゃらやてだすけで火力補強し、強行突破に走りやすくすることでサイクルを過度に回す必要を減らします。
調整は弱体化したメガガルーラすてみタックルを最高乱数2連切りで耐えるようにしてます。

選出方法




直 観

あんま考えてないので書けません


以上になります。
相当手を抜いている構築ですが適当にやっていればなんか2000乗ります。
VGC2017はバランスが取れていることで楽しいルールでしたがこちらはこちらでメガシンカ+Z技のパワーの高いポケモンを使えるのが楽しいルールです。
JCS死滅した方は触れてみても面白いかもしれません。
では、今回はこれで終わります。
ここまで見てくれたみなさん、ありがとうございました!